SBT認定の取得
当社は、CO2削減目標について、「SBTi(Science Based Targets initiative)」より、中小企業向け検証ルート(Target Setting Letter for SMEs) における認定を取得しました。

CO2削減の取り組み
当社は、高効率生産設備の導入・太陽光発電の拡大・日々の省エネ活動を通じて、2050年までに温室効果ガスを排出ゼロにする「カーボンニュートラル」や「脱炭素」の実現に貢献すべくCO2排出量ならびにエネルギー使用量の削減に取り組みます。
松岡特殊鋼グループの
カーボンニュートラル宣言
弊社は、CO2排出量を2030年に2019年度比で46.2%削減し、
2050年までに
カーボンニュートラルを目指します。
松岡特殊鋼グループ全体
(日本・タイ・メキシコ 7社 15拠点)
- 現状
-
■2019年度実績
弊社の排出調査は(株)ウェイストボックスの
監修を受けた十六銀行によるもので、
GHGプロトコルの基準を満たしたものであります。
- 削減目標
-
- 排出原因
-
各Scopeにおいて割合が高いもの
(=消費しやすいもの)
松岡特殊鋼 単体
- 現状
-
■2019年度実績
弊社の排出調査は(株)ウェイストボックスの監修を受けた十六銀行によるもので、
GHGプロトコルの基準を満たしたものであります。
- 削減目標
-
今後の取組
省エネルギー活動
当社では日々の省エネ活動に取り組んで参ります。
- ・エアーコンプレッサーの負荷バランス調整による省電力化
- ・太陽光パネル設置によるグリーンエネルギー使用推進
- ・低炭素車両の積極的導入
- ・製品化による鋼材スクラップ量の削減
日々の改善活動を実施し、生産設備・原動力の
徹底した省エネ・節電活動を推進しています。
SDGsへの取り組み

- ユニセフへの募金活動
日本赤十字社
国境なき医師団
- 健康促進手当
福利厚生の充実
- 2021年にじゅうろく SDGs
私募債「つながるこころ」を発行
名古屋市立工業高校への物品寄贈
インターンシップ受入
- 太陽光パネル設置(売電・自家消費共に)
環境対応車の導入
- 鋼材端材活用し製品化へ
スクラップ削減活動
ISO(9001・14001)認証取得